2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:50:02 ID:x7E87WAx0
ボソボソして美味くないやん
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:51:00 ID:L3wUtPYK0
>>2
これ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:50:05 ID:JOtk1olK0
十割はボロボロしてあんま美味しくない
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:51:03 ID:8l+0F4uw0
今は乾麺で十割そばが食える時代だからな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:51:03 ID:EVpVESFH0
そば粉なんてアクセント程度で十分よ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:51:04 ID:xE2CVd6u0
そば粉食ってろ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:51:05 ID:WXLP1QP40
職人が浅い食通みたいな事言ってんじゃないよ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:52:00 ID:+EDyKJ2g0
違いはわからんけど十割そばは身体にいいらしいから
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:52:01 ID:SQPWUH4d0
ブツブツ切れるやつだろ?
不快なんだよアレ。駅そばみたいにつるつる啜りたい
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:52:05 ID:xE2CVd6u0
蕎麦もラーメンに匹敵するくらい自称そば通が多いよな
なんでだろ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:54:04 ID:8l+0F4uw0
>>11
歳取るとラーメン食えなくなるからそういうやつが蕎麦へ流れる
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:53:00 ID:wJtSGkVI0
熱湯で練ったノリみたいのも作って打つと十割でもいけるって聞いた
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:53:04 ID:QUysvK1i0
蕎麦屋と鰻屋の口コミに湧く自称通ほど厄介なもんは無い
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:54:00 ID:5xb4BpY80
蕎麦がきでも食ってろ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:54:05 ID:X/xsZ3//M
二八そばが攻守最強
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:55:01 ID:ITFQfqw/0
ワイの行きつけはブツブツ切れたりはしないぞ
実は小麦粉混ぜとんか
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:55:03 ID:+EDyKJ2g0
雑誌で紹介されたみたいな店のそば食ってもうまさがさっぱりわからん
スーパー銭湯のざるそばでもうまいと感じる
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:55:04 ID:cHBWYucF0
京都で十割蕎麦食べたけど、美味かったで!
そんなボソボソ切れたりせんかったわ
まぁ、作る人の腕次第やろ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:56:00 ID:Gf9ndRRe0
(小麦粉が)十割蕎麦
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:56:02 ID:eIn86N/s0
小麦粉食って喜んでるやつが蕎麦語るのまじで笑えるから止めてくれ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:56:04 ID:sRdoHbFzM
28が美味いよな
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:57:00 ID:MD5SeKgX0
パッサパサで嫌いだわ
8割くらいがちょうどいい
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:57:03 ID:lndN7anV0
じいちゃんが蕎麦屋だったけど二八のほうが美味いって言ってたで
あと出汁でこんぶ使うの嫌ってた
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:58:00 ID:tnXhiMwj0
蕎麦は高級志向の店も多いしラーメン通よりめんどい
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:58:03 ID:sp+FEwoGr
東京は水が不味いから美味い蕎麦屋は無い
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:59:00 ID:lnEJk2D+d
新潟で食ったへぎそばってやつがめちゃくちゃ美味かった
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:59:01 ID:spGcBgBw0
蕎麦は好きだけど何割どうこうは全然わからん そんなに味変わるのか
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 14:59:02 ID:wJtSGkVI0
蕎麦つゆって味噌だの塩だの豚骨だの全然出てこないな
もう完成されてアレンジ受け付けないんやね
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:01:01 ID:wbn5a4ZFM
>>36
つゆそのものではないけどラー油蕎麦がごく一部に定着したくらいかね
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:02:02 ID:dsr3K/qw0
ハンバーグもう100パーがええかっていうとそうでもないんだよな
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:05:00 ID:spGcBgBw0
>>41
合挽きのがすこ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:07:03 ID:Gf9ndRRe0
>>41
ハンバーグで1番美味しいのは牛豚7:3て習ったんやが
ミスター味っ子で
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:03:00 ID:xE2CVd6u0
情報を食ってると言われる食い物の代表的な1つ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:05:02 ID:xE2CVd6u0
東京でもいろはすとかで作れば美味いいんかな
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:07:02 ID:oetr2ir/0
>>47
打つのも茹でるのも冷やすのもつゆ作るのも全部そういうの使うと
ざる蕎麦1枚2万とかになる
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:08:03 ID:qdXF5Uyd0
江戸で蕎麦がメインになったのは
つなぎ使うようになってからみたいやし
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:09:00 ID:wkExnJIDd
最近飲んだあとの締めは蕎麦が良いんやけど店少なすぎる
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:10:03 ID:uKVvW47G0
ワイ蕎麦アレルギー
蕎麦の良さが分からない模様
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:11:00 ID:cEp9HW3P0
うどんは汎用性高いけどそばって汎用性低いよな
そうめん並み
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:11:05 ID:w6sTL0Gld
蕎麦だけじゃなくて海苔とワサビにもこだわって欲しい
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:13:02 ID:XYQJ5QbZd
十割そばでツユまでカッチリはまった蕎麦って、まずないぞ
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:16:03 ID:qdXF5Uyd0
>>61
江戸の十割蕎麦って
蒸して味噌たまりで食ってたんだしな
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:13:04 ID:spGcBgBw0
信州の蕎麦確かに美味しい そりゃ誇るわなってなる
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:16:05 ID:QIDEiSWr0
>>60
草
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 15:18:00 ID:qWiE1xo40
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739425793/
自称が抜けてますよ
カツ丼ください
ボソボソモソモソパッサパサ
Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
本物の更科に比べたらぼそぼそな十割は冒涜レベル
花粉症の原因は小麦。自己免疫疾患は四毒が原因
箸でつまむとボロボロ切れるから嫌い
蕎麦は小麦が多い方が美味いわ
ワイは嵯峨谷でも美味いと思ってる
十割でもコシがあって切れない蕎麦を出す店は普通にあるけど?
ぼそぼそとか寝言ぬかしてるゴミは「まとも」な店を知らないっていう自己紹介でしかない
と言いつつ店を紹介しない十割厨であったとさ
ボソボソやん。
酸化防止剤入ってないワイン飲んでそう。
まとめ用スレ立て職人の間違いやろ
蕎麦うまい。
自分で作って自分で食べるなら好きにしろとしか
十割ならそばがきで良いわ
拘りは情弱
10割も28もうまい定期
好きなの食えよ
もう小諸七兵衛でええんよ
長野の方がおいしいからなぁ十割は
蕎麦職人とか言って物わかるっぽく言ってるけど
蕎麦打ち趣味脱サラおじさんだって言ってみれば蕎麦職人だしなぁ
都内で「まとも」な店の紹介はよ!
蕎麦は結構風味強いからな
連食すると暫く食う気失せる
十割と二八で美味さの意味合いが違うから優劣付けられないって
まともな蕎麦職人なら理解してるはずなんだがね
十割がぼそぼそって言ってるやつのことも分かる。
まあ、食い続けてたらぼそぼそしない十割もそのうち食えるんじゃねえかな。
十割蕎麦まっず!
こんなもん喜んで食うのはカエルくらい
脱サラのおっさんの店いったのかな?
うまい十割は難しいよ
まずい十割なら、素人でも作れる
>蕎麦打ち趣味脱サラおじさんだって言ってみれば蕎麦職人だしなぁ
蕎麦打ちおじさん または 蕎麦変態 がいいところで決して職人じゃないよ
十割は風味特化型なので風味食感バランス型の二八とどっちが上下というようなものではない
半可通が趣味の延長で始めた蕎麦屋だろう
三年続いたらまた来てね
割合でしか語れないって素人だろ
風味の強い三番粉を使うにはつなぎが要る
更科の十割はえぐいぞ
実際十割時代は全然人気がなくて小麦粉混ぜる手法ができたことで爆発的に江戸中に蕎麦が広まったって歴史があるからな
十割でも二八でもいいけど挽きぐるみが分かりやすく蕎麦の香りが強くてうまいよ
佐賀の山奥に凄い店があるからいってみな
自称蕎麦通って、結局は蕎麦の香り重視で後は度外視。
だからツユには何の変化も無いし、温かい系は香り飛ぶからNG。
もうメンドクサイから蕎麦の香り添加する技術でも発展させればいいのにね。
お前(ID:eIn86N/s0)の周囲には、小麦粉たっぷりの
ニセそばしか無かったんか。底辺は可哀そうだな。
お金貯めて、年に1回くらいは本物の蕎麦を食えよ。
無理かな。
立ち食いの嵯峨谷は十割でもツルツル食える。
いや、手前もそばじゃなくてつゆの味で食ってるだけじゃん
本当の通は10割そばをお湯に浸して食うぞ
「立ち食いの嵯峨谷」調べてみたけど、これ、韓国冷麺方式で作ってね?
もう一つの直近蕎麦スレ※欄にカエル以上の頭おかしい粘着ゲエジいて草
わざわざ別スレで陰口叩いててキモイ
>>39
同一ガイジ乙
>>35
こういうのが情報を食ってるって笑われる人ね
蕎麦なんて貧乏人の穀物なのに情報で値上げしてるだけなのに騙されてる間抜け