【悲報】近所の町中華の唐揚げ定食が値上げしてた

 
2025年2月19日19:00:00
 
コメント(16)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:16:04 ID:grCk
コロナ前は800円とかで食えたのに 今は1200円する

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:16:05 ID:1eoW
ひぇっ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:00 ID:Jfnf
1200円でもええやん
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:01 ID:n6r2
セブンに通報しとくわ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:02 ID:p9zg
>>4 草
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:04 ID:grCk
>>4 なんでやねん
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:02 ID:grCk
味も落ちてた…
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:03 ID:6JgN
>>5 終わりやね
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:02 ID:6JgN
食い物系値上がりし過ぎよな
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:03 ID:1fIa
美味しそう
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:03 ID:y3EV
1200円でも納得のボリューム感
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:04 ID:6JgN
時代は自炊
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:17:05 ID:lx3K
なんでケチャップやねん
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:18:00 ID:grCk
>>13 沖縄は唐揚げにケッチャプや
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:18:00 ID:PAqB
結構うまそう
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:18:02 ID:Sdqi
沖縄にも唐揚げってあるんやな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:18:03 ID:grCk
>>16 沖縄なんだと思ってるやw
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:19:02 ID:Sdqi
>>18 ゴーヤばっかり食ってそうじゃん
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:02 ID:grCk
>>22 夏しか食わんよ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:18:02 ID:HLQR
ええやん
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:18:05 ID:O7sq
上げたなぁ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:19:00 ID:18Pj
このボリュームならしゃーない
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:19:02 ID:lx3K
沖縄で1200円って相当高くない?
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:25:03 ID:LKoz
>>24 30にもなってベイブレードしようとする陽キャ様やぞ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:26:02 ID:grCk
>>44 むしろ陰やろ 今年30歳の節目にベイブレード始める奴
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:19:05 ID:O7sq
唐揚げにケチャップは許してええんか?
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:01 ID:grCk
>>25 日常やからな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:00 ID:grCk
ちなプラス200円に白米を炒飯にも変えられる
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:01 ID:9ubs
>>26 爆盛りで草
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:03 ID:lx3K
>>26 多すぎるよ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:03 ID:PAqB
>>26 これは妥当な値段
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:03 ID:n6r2
>>26 唐揚げには白ご飯なんだよなー
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:01 ID:PAqB
唐揚げにはマヨやろ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:20:05 ID:qEsi
これに半ラーメンがつきます
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:21:04 ID:grCk
>>37 それは流石に糖尿病なる
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:21:03 ID:aKLG
ベイブレードはやらんのか?
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:22:01 ID:grCk
>>39 悩んでる 今から大型スーパー行って見てこようかな?
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:22:01 ID:O7sq
インドカレーは満腹感凄いのに安い
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:24:02 ID:grCk
>>42 分かる けどナンはおかわりある所は最高
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:25:04 ID:grCk
ちなワイのオススメはこれ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:26:03 ID:9ubs
>>45 これおかずになるんか?
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:27:04 ID:grCk
>>47 なる
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:28:03 ID:9ubs
>>49 最初焼きうどんに見えたけど何やこれ?野菜炒めに麺が入ってる感じ?
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:29:05 ID:grCk
>>51 普通の野菜炒め 麺に見えるのはタマネギ
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:30:02 ID:9ubs
>>54 ふぁー美味そうやんけ
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:31:05 ID:grCk
>>55 炒め物はわりかし美味いで
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:27:03 ID:GJTt
たっか 2度と行くなそんな店
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:28:00 ID:gWED
美味そうやけど味落ちるのは嫌やねえ
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:33:05 ID:ZLNn
ご飯多すぎで草
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:34:04 ID:grCk
>>57 頼む時に白米は半分にしてとか言う人もいる
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/16 13:29:02 ID:uBPI
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739679404/

おすすめ記事

関連記事

コメント(16)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:10:59

    まあ、名古屋中華じゃない町中華はこんなもんやろ。笑🐸
    高いと思うなら名古屋中華に行くべし。笑🐸
    てか沖縄のアホは唐揚げにケチャップ付けて食うのだなあ。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:20:04

    沖縄って割と物価高いよな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:22:31

    ええ店やん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 20:30:33

    こんなのより名古屋中華に行った方がいいよ。笑🐸余裕で700~900円でそれくらい食える。もちろん、名古屋中華の中でも結構量に差があるから、デカ盛りのところを見つけた方がいいね。笑🐸

    茨城県古河市→福香居
    福島県泉崎村→紅四季
    高知県土佐市→吉源
    山口県下松市→二代目餃子魂
    鹿児島県日置市→金都
    兵庫県豊岡市→鮮味軒
    埼玉県寄居町→吉祥
    愛知県知立市→楽楽鮮
    富山県砺波市→鮮美味
    大阪府枚方市→福満楼

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 21:09:18

    名古屋中華なんて誰も知らないもの広めようとして何の得があるんだろ?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 07:43:10

    30%以上の値上げか…
    まあ色んな理由で値上げしたんだろうが
    インフレ率よりはるかに高くなってると消費者は便乗値上げをついつい疑っちゃう

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 09:29:44

    ほぼ玉ねぎだけだ美味そうな野菜炒めやな
    これは山盛りごはんが活きる

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 11:44:34

    かえるがあほさらしててワロタ
    行ったことがない店を必死にネットで調べたのが丸わかりw

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 12:16:10

    小倉あん青椒肉絲とか出てきそうでまずそうw

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 12:16:57

    しかもすごいくさそうww

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 12:18:46

    ※5
    そりゃ、日本の外食文化における名古屋の優位性・名古屋中華の影響力を誇示する為だよ。笑🐸

    千葉県銚子市→福庭
    東京都豊島区→福聚縁
    大阪府高槻市→御気樂
    東京都武蔵村山市→福福
    兵庫県宍粟市→豊源
    鹿児島県姶良市→龍福
    富山県入善町→海香村
    富山県富山市→旺勝
    栃木県小山市→福味居
    宮城県柴田町→福味居

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 12:20:18

    ※11ミス
    宮城県柴田町→一龍
    でした。笑🐸

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 20:50:01

    名古屋は食のド底辺だってすでに知れ渡ってるんだからマイナス効果しかないがな。
    晒されてるお店がかわいそう。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 22:23:28

    でもこの半分で600円だったら途端にしょぼく感じるよな…

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 06:13:06

    枚方市の福満楼思い出させるなや〜再開発前にしめてもうたやん いつ行っても他の客おらんのに激ウマでいつも暴飲暴食させてもらってたのに

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月22日 03:56:31

    町中華は、ビジネスマンかドカタ相手だろ?

コメントを書く


本文: